杏仁φ ★<>sage<>2006/08/02(水) 16:19:46 ID:???0 BE:323064173-2BP(0)<> CASIOPEAからの大事なお知らせ
いつもCASIOPEAへのご声援、誠にありがとうございます。デビューから27年間、た
くさんのご声援、そして聴き続けて下さる皆様には、心より厚くお礼申し上げます。
この度、突然ではございますが、リーダーである野呂一生より「CASIOPEAの一切の活
動を休止したい」という強い意向がありました。メンバー、スタッフの度重なる協議の
上、野呂の意思をくんで、心痛の思いではございますが、活動休止を決定致しました。
今後、CASIOPEAとしてのレコーディング、LIVE活動に関しましては休止という形
をとらせていただく所存です。但し、メンバーのソロ活動に関しましては今まで通りと
なります。アルバム発売、コンサートをお待ちいただいてらっしゃる皆様には、誠に
申し訳ありません。野呂が決めたことですので暖かく見守っていただければ幸いです。
平成18年8月1日
株式会社 カシオペアインターナショナル
http://www.casiopea.co.jp/oshirase.html
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154429176/
★1が立った時間:2006/08/01(火) 19:46:16
CASIOPEA
http://www.casiopea.co.jp/
カシオペア (音楽) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%82%A2_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD) <>【音楽】日本を代表するフュージョンバンド、カシオペア(CASIOPEA)が活動休止を発表★2
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:20:22 ID:P8y/wwFS0<> 知らんバンドだな <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:21:09 ID:m5a1ZOdz0<> まだやってたのか
で、誰? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:21:20 ID:Ksd1oDRS0<> >>2
>>2
>>2
>>2
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:25:19 ID:37rTGPnf0<> とっくに活動休止してると思ってた。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:26:04 ID:RGoMDjhP0<> 野呂のギターは巧いけど弾きまくってる感がないのでギター弾きに好まれないのではなかろうか
和田アキラみたいに寿命削ってギター弾いてるように見えるとまた評価が変わるんだが
俺もカシオペアからフラジャイル系にながれたクチだが大高清美のファンなので矢堀は嫌いw
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:28:51 ID:P8y/wwFS0<> >>4
言いたいことがあるならハッキリ言いなさい <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:28:53 ID:7OuEHxcQ0<> 2スレ目が立つとは。意外と関心があるんだな。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:29:23 ID:MqI/1PpD0<> カシスク <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:29:48 ID:GyGM0+L8O<> 向谷 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:29:54 ID:mp2/qURC0<> 続きはフュー板でやればいいんじゃ?とも思ったが、
とりあえず>>1さんキャスト乙 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:29:56 ID:ANfEiwTb0<> ほほぅ2スレ目ですか。意外と関心あるんですな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:30:26 ID:P70XVUsPO<> フュージョンってどういうジャンル? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:30:31 ID:vc1XlWdr0<> Tスクエアがあれば無問題 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:30:48 ID:RAGchaaA0<> てっきり向谷が鉄道ゲーム制作に必死で休止なのかと思った。。。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:31:01 ID:zBLYZc1J0<> うれしい。とてもよいことだね。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:31:32 ID:nGqVD8wy0<> 今、活動休止して一番2chで話題になりそうな歌手・バンドって誰?サザン? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:32:06 ID:xk3zu4G/0<> ケンカしてメンバーが割れた時点で終わってたわな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:32:30 ID:MR10LBG40<> カシオペアというと「毎度お騒がせします」のBGMを思い出すw
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:33:13 ID:PHrRQ5Jx0<> >>17
万人受けするバンドより、アンチの多い連中のほうが祭りになると思う <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:33:20 ID:wBRxwDFY0<> 芸スポで2スレ目いくとはおじさん嬉しいぞ(`・ω・´) <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:33:37 ID:pTMh1S860<> へーお疲れ様。
で、誰? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:33:51 ID:PQaCbeXy0<> ぬこでも見て和むか
ttp://www.youtube.com/watch?v=VFsI1o6ZyKo <>
.<>sage<>2006/08/02(水) 16:33:59 ID:megMgiJm0<> まだやってたんか <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:34:45 ID:iWf24wVi0<> >>17
ラ・ムー <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:34:48 ID:1IGbTn4S0<> >>22
失礼な奴だな。
昔、テレビドラマの「西遊記」でガンダーラとかやってたグループだよ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:35:32 ID:N75XkxeI0<> F1の曲しか知らない
メンバーはギターの人(渡辺なんとか)は知ってる
まえにNHKでギター講座やってたの見た
あとドラムって堂本兄弟で叩いてる人?だよな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:35:44 ID:PHrRQ5Jx0<> ここも「フュージョンは糞」という90年代のヒョーロン家先生の
紋切り型批判を鵜呑みにしてる人達がスレを伸ばしてくれたw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:35:51 ID:qTyY1lk30<> 休止じゃなくて解散しとけ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:35:52 ID:l0DSJ+Gi0<> これはショックだな・・・1つの時代が終わってしまったのか。
で、誰? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:36:02 ID:5bdjoUMK0<> 俺が聞き始めたころは、ジャズファンクと呼ばれていたが
JIVEJIVEの頃ね <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:37:30 ID:3ZFL5MdpO<> >>27
堂本兄弟はポンタじゃなかった? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:43:03 ID:cvF0cRwm0<> T-スクェアと混同するなよ・・・・F1はTスクェアだ
根っこは鉄ちゃん向谷が原因か? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:46:30 ID:OrIdjDvEO<> 昔 TDKカセットのCMをしてたような気がする…教えてエロおじさん <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:49:04 ID:gmLEvca80<> >>17
間違いなくオレンジレンジ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:49:51 ID:3ieXKzhZ0<> >>34
maxellのCMで流れてた
曲はThe Soundgraphy <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:51:07 ID:xsWIcb4eO<> 野呂が辞めたいってんだからなあ
何があったんだろ?
健康問題ならやだな <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 16:54:57 ID:eRGN6DxX0<> うわ・・・・まじか・・・・
向谷の家(つか会社?音楽館)うちの近所だ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:55:17 ID:mcnrtImYO<> え…
今、仕事の休憩中で何となく見てたら……。ショック…
マンコ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 16:56:56 ID:VtKp3kirO<> 男女七人夏物語のBGMだっけ? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:00:29 ID:eRGN6DxX0<> そういや初めて買ったCDがSUN SUN(他高中、レベッカかな・・・)だった。
小学6年。
今思うと変なガキだな・・・ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:03:46 ID:kdoWmDl20<> >>6
>和田アキラみたいに寿命削ってギター弾いてるように見えると
すげー笑った まさにそんな感じ
クスリ使用が復活してしまって、W辺氏が抜けたっつー噂がある <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 17:08:31 ID:PHrRQ5Jx0<> >>41
そうかな?
多少の差はあるけど、あの頃はそんな微妙な
組み合わせが普通だったような気も・・・
最初がスネークマンショウじゃなきゃOK <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:24:22 ID:eRGN6DxX0<> >>43
スネークマンショーはカセットで1年位前に購入済み・・・・orz
しかも、YMOのおまけだと思っていたら、YMOがおまけだった・・・・orz
まぁ、それはそれで満足したけど。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 17:26:25 ID:XBFc21aC0<> その当時一番聞いてたアルバムがPHOTOGRAPHSだったな。
帰ったら久々に聞いてみよう。でも残念なニュースだな。
余談だが去年T-SQUAREのライブに行ったよ。無料だったんで。
来場客は多く見積もっても200人にも満たない位。何だか寂しくなった。
んで1回目のアンコールの演奏も終わったら3分の2が帰っていった。
TRUTHもまだなのに。結局2回目のアンコールに応えた彼らの前には
4〜50人…それでも健気にメイチの演奏してくれた彼らにちょっぴり感動したな。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 17:43:56 ID:gFIvwtfZ0<> かが〜やく ひか〜りの〜 シャワーが〜 きみのむ〜ねに
めざめるいのちの〜 ゆくえは〜
あかっしゃ〜 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:46:08 ID:8bm1AI6y0<> 2スレ立ったんだ。凄いね。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 17:47:22 ID:I8XNlYP50<> カシオペヤって知らないんだけど、男闘呼組より演奏うまいの? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:51:06 ID:gGrebsP4O<> MINTJAMSの頃の野呂一生はむちゃくちゃイケメソだったなぁ
向谷は痩せると平野寿将に似てる <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:51:55 ID:RGoMDjhP0<> >>27
全部外れ
わざとか?w <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 17:58:09 ID:eEa6RAne0<> >>48
岡本健一よりはマシかと。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 17:59:06 ID:xQnx47Ae0<> ロックでは七合目止まりなので、ジャズに転向を目論むが習得できず、
結局どっちつかずの中途半端なインストロックをやるしかなかった
駄目人間達のための落伍者音楽。
やり手も聴き手も同様w
実に中途半端で使えない人達でありますw
そんなショボ音楽の割に選民意識も高く、ロックよりは高尚だと思い込んでいるw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:02:29 ID:2bjdBGA30<> 長く続けている(続いている)こと自体が価値があったと思うのに。
友人は神櫻が抜けて聴かなくなったが、10年経ってまた聴き始めたらしい。
やっぱり良いから聴き始めたって言ってた <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:02:42 ID:1BwXIpNZ0<> ねらーは知らんのかぁ。あぁ時代が経っちまったんだなぁ。
ア〜ィラーブニュヨーク♪ ア〜ィラーブニュヨーク♪ だよ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:05:32 ID:gFIvwtfZ0<> リケンのわかめス〜プ♪ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:08:11 ID:+tjdw/S90<> >>54
たかがインスト歌謡バンドを知ってるだけで選民面してる中年オヤジってイタイなぁw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 18:20:31 ID:RGoMDjhP0<> 野呂モデルのギターをもってる奴を他に見たことがない
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:20:45 ID:ZqmudjIU0<> カシオペアが2chでスレ立つとは・・、しかも2スレ目・・・。
懐かしいなぁ
活動中止とは時代の流れもあるのかねー。
もう25年も前になるか・・ピットインでやってた頃よくいったなぁ・・。
それからしばらくフュージョンは色々聴いたけど、いまは全然・・。
MINT JAMS が一番好きだったなー
活動再開するなら、神保さんと桜井さん復活でお願いしたい。
ナルチョはいいよ。
あと前スレでも誰か書いていたけど、
同じくドラムソロはつまらないものだと思ってたけど
神保さんのソロ聞いて、考え変わった。
彼のドラムは歌ってる。
一つの時代が終わった感じだなー <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:20:48 ID:aKKGQH6gO<> ムカチンの息子ってドラムをやってたと思う
あと、ムカチンの息子がアニヲタだと聞いた事あるが、どんなアニメを見るのか気になる <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 18:24:41 ID:zGjjuF5LO<> コンバンハー
パスティーシュで〜す <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 18:26:59 ID:zGjjuF5LO<> 「親しき仲にも
リズムあり」
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:31:17 ID:EfEHRDVH0<> >>56
中年オヤヂ乙 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:32:37 ID:00PSMCRLO<> ライブの観客はほとんどバンドやってそうな奴らばかりだったな。
なんつーか音楽よりテクで盛り上がってた。
軽くアマで演ってた俺にはすごく良く練習しているように見えたが、実際は流していたのかもしれん。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:34:40 ID:MyQfGm150<> 俺のカシオペアとの初遭遇は84年のNHKホール、FMから流れたライブ音声であった
メンバーの熱い演奏、それを後押しするかのような観客の大歓声
LOOKING UPが始まった瞬間、そのボルテージは最高潮に達した
放送が終わった瞬間、放心状態になったのを覚えている <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 18:39:39 ID:t8O7fsHJ0<> 楽器小僧(娘もか)以外のファンを上手く開拓出来なかったってことだろう。
中には聞き専の人も居るけどあの頃の動員は楽器をやってる客で持ってた。
今の時代には無理だ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 18:39:40 ID:Zo4PLBXDO<> 鉄分の多い人って、ちょっとキショイから
野呂さん嫌になったんジャマイカ? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 18:39:57 ID:8bm1AI6y0<> >>49
今や向谷はアボガド体型だけどな('A`) <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 18:44:12 ID:f+zamaxm0<> 前スレの最後のほう ID:f+zamaxm0 より
なんだ、俺が相手してたの、本当に普通にいい子だったんじゃん。一人で
熱くなって俺ってバカ。ごめんね。
前スレ>>861
そういえば日本でソウルっぽいフュージョンやっている人ってあんまいない
感じだわ。海外だと結構いるけどね……。カシはジャズ系フューだと思います。では。
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 19:14:15 ID:ojM25QXw0<> すげー
2スレ目まで伸びてる <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 19:18:27 ID:VIaZw+PKO<> ど〜でもいいけどトチ狂ったように一生懸命この人達を時代遅れで
ダサいって罵倒する人達って、嫌いなら無視だけすりゃいいものの、
そこまで言わずにいられない位にコンプレックスでも感じてる
としか思えないな
。まあ、基地外の思考回路なんてわかる筈もないが・・
15年以上前のバンドブームの頃なんかがもうそうだったけど、
既に時代遅れな音だと烙印を押して、同じような事を言ってる
奴がいた。
確かに当時の流行り廃りの感覚で音を聴けば古いと感じてた所も
あったけど、更に時代が過ぎて70年代の音楽が再評価される
ような時代になると、この人達の音楽も違った感覚で聴けるように
なった。
でも最初に言ってたような奴らが、今でも昔と同じような事を
ほざいてるのを見ると、そいつらが逆に昔の時代から進化
できないジジイにしか見えないなw
ジャズ板やフュー板で沢山の同じような人種が見つかるけどw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 19:59:10 ID:14UCsxkx0<> 復活の際、チック・コリアEBのギャンバレみたいな、
ビジュアルショックを喰らわしてくれそうなメンバーが・・・ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 20:10:21 ID:Ia/MnAVk0<> >>64
そんな、おまいに。
http://www.youtube.com/watch?v=Yumfa3-WEXQ&mode=related&search=
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 20:11:02 ID:gQACdwTS0<> 一時期 狂ったように聴いた
みんなお疲れ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 20:43:37 ID:YMIAjcV/O<> 残念だけど、時代の流れかなと思う。
メンバーチェンジし杉て、ショボくなっても続けているT-SQUAREより引き際がはるかにいい <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 21:00:31 ID:agQoQ9f50<> ところで”フュージョン”ってナニとナニが”フュージョン”なワケ? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 21:02:40 ID:xsC65f4G0<> >>75 悟天とトランクスに決まってんだろ! <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 21:06:55 ID:I+8Cd/vhO<> 野呂一生と日本ハム・小笠原は似ている。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 21:16:10 ID:GtZNCUTT0<> ティポグラフィカとかROVOとか聴くと、フュージョンなんてバカらしくてとても聴けなくなるよね。
テクニックも、構築力も、精神性も、何もかもがレベル違う。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 21:17:28 ID:NWyTKZJ4O<> >>75 ジャズとロックがフュージョンしていまつ(´・Д・`)
古くはジャズロック〜クロスオーバーと言ったらしいでつ(´・Д・`)
高中タソ(;´Д`)ハァハァ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 21:21:43 ID:wBRxwDFY0<> 野呂一生とスタパ斎藤は似ている <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 21:26:19 ID:xsC65f4G0<> /~ ヽ. -´ ̄` -
/ __ ヽ
l / ̄ ノロ ヽハ |
| / 〃⌒` 、 ´⌒ヽ l l
| l < ◆>,"、< ◆> | 」
,|l o_o l /
|| ir==z .||
‖ ||`~ ̄~´|| l|
l\_|| ヽ=〃||_/l
ヽ /
\____/
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 21:30:19 ID:s/qTzmM60<> この、ニュー速+並みのスレ消費何www
結構、隠れフューオタってたくさんいるんだな。
で、野呂一斉って誰? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 21:33:53 ID:NWyTKZJ4O<> かつては高中ヲタやスクヲタで武道館を満杯にした事もあったんだが、
なんで?
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 21:41:03 ID:kGkAisVj0<> カシオペアとTスクエアのジョイントライブDVDを買ったっきり見ていないことを思い出しました <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:00:46 ID:wuJMVe9S0<> まじか・・・昔よくコピーしてたっけ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:11:54 ID:5FLWibvH0<> >>83
当時は今より『豊か』だったからだ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:12:27 ID:aUGkbJK30<> プライム・タイムだっけな 懐かしい <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:20:45 ID:fNKnJhma0<> >>80
野球に専念か <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:23:53 ID:7vfMTSvQ0<> わが青春の1ページが....
株式会社かよ! <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:24:58 ID:5oN0b+Mq0<> earth wind & fire "IN THE STONE"
http://www.youtube.com/watch?v=VqPc7-GjCrA <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:25:20 ID:RmmwuI1v0<> ★←ギターのフレットにこれ埋め込まれてる時代よく聴いてたよ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:29:46 ID:RmmwuI1v0<>
野呂
向谷 櫻井
神保
この布陣が最強だった <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:31:47 ID:Vo2ElMAM0<> どーもぉーーーっ!!カシオペアでぇーーーすっ!! <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:32:30 ID:5oN0b+Mq0<> Casiopea "Eyes of the Mind"
http://www.youtube.com/watch?v=fMkZlieMhgY <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:42:17 ID:m0OAnTvV0<> フォトグラフスが一番良かったな。ナツカシス。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:54:48 ID:fHu0jhjq0<> おいらは『FULL COLORS』が好きだったな…
『THE SKY』が特に好きで、結婚式の時にBGMで使ったよ。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 22:55:32 ID:vpYY1BhR0<> 海苔竹の法則 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 22:57:51 ID:udNQ36BG0<> MARBLEは向谷曲、SIGNALはナルチョ曲が好きだ。
心奥マンセー!
3+2のフォーメーションもマンセー!
早く帰ってきてくれ。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:04:29 ID:tsG2KMAA0<> 三三三 誰?
三三三 誰?
_ ∩
⊂/ ノ ) 三三三 誰?
/ /ノノノ 三三三 誰?
し'⌒∪
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:05:39 ID:w0Ri7HOQ0<> >60
懐かしいね〜〜
確か衛星放送を録画したビデオがあるはず。
Misty Ladyをパスティーシュのコーラスで演奏してはず・・・ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:07:13 ID:XGgVGSACO<> 2スレも行くなんて、やっぱオッサンオバハンもここには多いんだ。
樫ってサン以降は別もんだよな。
でもこれで再結成の時はナルが切れる。
あいつが入ってスクには無い機械っぽさが無くなったのがホント嫌だった。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:08:04 ID:0+tkvhTt0<> 野〜呂一っ生っ、野〜呂一っ生っ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:10:49 ID:8JV6HCTp0<> >>94
イントロ、Aメロはともかく、大サビは心の目の方がウマイ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:11:12 ID:vJzMeL9u0<> MAKE UP CITYの頃から聴き始めてもうMINT JAMSとかHALLEとか
SUPERLIVEIIとかは聴き倒していたもんなあ。曲を聴くだけで当時
どんなことがあったかとか勝手に思い出してしまうくらいに。
幼少の頃からずっと聴いてたから、そこにあって当たり前的な
一番身近な音楽だったから、こういう出来事があって改めて
ああ自分は樫が好きだったんだんだなあって気づかされた。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:14:00 ID:iGXNMjuR0<> >>90>>94
へぇ〜・・・・・トリビアぶりに普通に感心してしまったw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:18:48 ID:kk/1HIt8O<> 学生時代、『エチオピア』っつー名前のコピーバンドやってた。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:18:48 ID:UPJidnEK0<> 野呂は松本孝弘とならんで日本では随一のセンスをもってた
これにパッパラー河合を加えて日本の三大ギタリストと90年ごろは
言われていたはず
みんなヤマハだなあ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:23:59 ID:LbPCUrxu0<> 夏休みも終わろうと言う頃、TV深夜枠で野外イベントがよく放送されていた。
明るい内に登場するのは、日野てるまさのユニット。
ちょろちょろと外人バンドが登場して、
渡辺香津美が登場
またまたちょろちょろとショホイバンドが登場して夕ぐれ時、高中登場
暗くなってマリーン、カシオペア、スクウェアと立て続けに。
ンレタでビデオラベルを丁寧に作る俺。
ビデオが無いからとカセットに音だけくれというダチ。
もちろんカセットのインデックスカードは、カルマンギアが爽やかにたたずむFMレコパルの付録だ。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:25:50 ID:jDZ+iGwK0<> >>107
松本孝弘にセンス?
おいおい・・・・ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:27:06 ID:5YP/1fTt0<> >>107
誰がそんなこと言ってたんだよw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:33:01 ID:iGXNMjuR0<> 布袋と高崎と高見沢も忘れるなwww <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:46:48 ID:m0OAnTvV0<> 安藤と高中と渡辺香津美もだ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:47:31 ID:BIAZTFyo0<> Space Roadのユニゾンができなくなったからなのか? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/02(水) 23:49:20 ID:m0OAnTvV0<> Black Jokeのイントロができなくなったのかも。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/02(水) 23:59:32 ID:91vmiQGb0<> 作曲が大変なんだろ。長いことやってるから一体何曲持ってるんだろうね?w <>
ねこ屋江戸八 ◆nekoyaNdH2 <>sage<>2006/08/03(木) 00:04:43 ID:LuGgWJFN0<> >>1
遅ればせながらスレ立て乙です
フュージョンもジャンル的にはジャズの一種なのかな?よくわかんないけど
いまなんかSOILのようなデスジャズってジャンルもありますから一口にジャズっていってもいろいろありますね <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:11:02 ID:EfdORhn80<> ウマス!!
http://www.youtube.com/watch?v=PoXxC8AHZUA&mode=related&search=Casiopea
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 00:13:39 ID:hOnJcvUC0<> ジャズって言葉は使わない方がいいかもw
こだわりの多い人が多そうだし
考え抜いたメロディーを確実に演奏で再現することに注力してたカシオペアは
ジャズって感じはしないけど
フラジャイル+向谷のライブに行った時、好き勝手やり放題な感じの演奏に
とても楽しそうだった向谷さんが忘れられない
もっとソロ活動やればよかったのに
でもゲーム製作もソロ活動といえるかw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:16:30 ID:3cHxKmAy0<> 1980年に初めて Thunder Liveを聞いてから、ずっと26年間追い続けて来ました。
90年にリズムの二人が抜けて、一時的に聞かなくなった時期もありましたが、
やっぱりカシオペアは良いです。90年代は今ひとつ元気がなかったかなぁ。
1999年の MATERIALやその後の Main Gateでは、神保が戻って来た影響か
切れの良い音が戻ってきたかなっと期待していたのですが。。。
ありがとう!カシオペア!
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:20:04 ID:hzgUtxNx0<> 無味乾燥な音楽の次代の終わり
技能主義で音楽の楽しさ庶民性を無視
きえてください <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:22:51 ID:VeSWNP9J0<> >>119
って、解散ではないしな。微妙。
突然、野呂がやる気になったりして。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:25:12 ID:PyvndUkN0<> TAKE ME のアルペジオ弾いてるギターよかったなぁ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:27:09 ID:2KXFMxAQO<> ヤ●ハの楽器なんか使い続けるからダメなんだYO! <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 00:27:10 ID:n4rAledJ0<> つい1,2週間前のこと。
sakusakuっていう神奈川ローカルのTV番組でヴィンちゃん(黒幕)が
朝焼けが写った写真見せてここでカシオペアの「ASAYAKE」をBGMでって言ったときはワラタ。
横にいたMCの女の子がきょとんとしてww
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 00:29:55 ID:WBioy3NC0<> >>120
庶 民 性 ?
モーツァルトは完全否定されるな。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:31:59 ID:mlE64VKf0<> >>106
20年くらい前、函館にもありましたが
違いますよね? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:35:16 ID:UWw77+xs0<> ラ、ソ、ラ、ソ、ラ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:36:38 ID:3pxdTal90<> >>120
?
カシオペアはじめ、ジャパフュー批判の多くは、このスレにも
あるように、庶民性に日和り過ぎた(歌無し歌謡)という趣旨
のものが殆どなんだが?
キミの言ってるのは、プログレやジャズの事じゃないの? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:37:13 ID:XoDY+BDc0<> >>124
昔、sakusakuで鉄ヲタが自分んところのゲームの宣伝に出たとき
ジゴロウ(黒幕)が「ファンなんですぅ!」とか大はしゃぎしていたなあ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:38:50 ID:VeSWNP9J0<> >>128
ラテン界の老子が怒っておられます。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 00:43:19 ID:vPNHh1xu0<> んっぺ んっぺ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:45:33 ID:5WwPkAK70<> フュージョンってゆーのがいやだ。インストでもセンスのよい
サーフガレージインストだったらよい。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:47:50 ID:dcxgDvkP0<> 黒幕かわいいなw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:48:23 ID:nufCtWr70<> >>128
今時の人にはあのくらいで技能主義に見えるのです。相対的に。 <>
名無しさん@恐縮です<>age<>2006/08/03(木) 00:49:39 ID:3Ksxku0dO<> >>83
高中は横浜スタジアムも満員にしたよ・・・ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:52:40 ID:gHkAM/ZW0<> >>108
そのお宝映像が残ってたら是非YouTubeへ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 00:53:55 ID:sDHPS15B0 BE:184608162-2BP(0)<> >>116
“広義のジャズ”だけどジャズではない…みたいな。
「日本を代表するフュージョンバンド」はカシオペアを説明するのに
よく使われる枕詞みたいなものなので、あえてスレタイに使ってみた次第で。 <>
◆YPOOLcoKug <>sage<>2006/08/03(木) 00:55:11 ID:pAlTq9gl0<> カツオペマのほうが好き。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:55:34 ID:SteWMiD90<> 忘れかけたメロディー <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 00:56:38 ID:VeSWNP9J0<> スレ違いですが。
今日、楽しみにしてたリトナーの
OVERTIMEのDVDをゲット。
さあ見るぞって、張り切っていざDVDプレーヤーへ。
あれっ??なんでかかんないんだ??
良く見ると、HD-DVDと書かれていた。。orz
くそ、ビデオアーツ金返せ! <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 00:59:21 ID:XHg5j9zA0<> ★2まで伸びてるのにびっくり。
こんなに知名度があるとは・・・ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 01:00:19 ID:P7ZfwJCR0<> ジャパニーズフュージョンw
まぁカシオペアはマシな方だ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 01:04:02 ID:XoDY+BDc0<> >>83
>>135
時代の波に乗ったから。
ミカバンドの加藤和彦に影響されてソロになってトロピカルサウンドに傾倒。
それが、ハワイや西海岸に憧れるポパイ読者の若者の心を掴む。
当時の高中のファンはフュージョン系よりもこちらのほうが多かった。
さらに、井上陽水との武道館コラボライブで、完全に陽水を食ってしまったから大ブレイク。
オーディオブームがまだ残っていたなかで自らも出演したパイオニアのCM「BLUE LAGOON」も話題に。
そして「虹伝説」は、ギタリスト初の武道館公演、七色のギター、七色のメイク、2000万円の虹の電飾とともに
まさに伝説となった。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 01:04:52 ID:Ib1tsY1dO<> FMで深夜にMAKE UP CITYが流れてたのを偶然耳にして
その時あまりのカッコ良さに衝撃を受け
鳥肌が立ったのがカシオペアとの出会いだった。
以来サウンドグラフィーの後の黒いジャケットのアルバム(タイトル失念。
確か「ファビダビ」って曲が入ってたやつ)までは全部聴いてた。
でもHALLEあたりで飽きがきて離れた。
DOMINO LINEとミッドナイトランテブーは
オリジナルよりも「MINT JAMS」に収録されてるライブVer.の方が秀逸。
そういえば昔、野呂一生が何故か料理番組に出て
「コンジャンクションスパ」なるジャガイモ入りのスパゲティを作ってたな
あれ見た時は笑ったなぁ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 01:08:34 ID:rNG5MZKk0<> フュージョンといったら釈迦宅?それ以外いいと思わん。ただのオナニージャンル。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 01:11:41 ID:VeSWNP9J0<> >>145
イインダヨ!
ミュージシャンが自己陶酔するための音楽なんだから。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 01:48:52 ID:5urPMIkx0<> うちの会社に、まだカシオペアがメジャーデビューする前に野呂とバンドを
組んでいた人がいるよ。ベースの人なんだけど、当然メチャうま。
当時の話なんか聞くと結構面白かったりする。もう50歳前後なんだけどね。
だからカシオペアも良く聴いていました。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:05:59 ID:Jm1Nqesv0<> 『SUNSUN』を聴いて、あれ?何処へ行くんだろうと思った。
『Be』を聴いて、少し戻ってきてくれた様な気がした。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:08:45 ID:Jm1Nqesv0<> そういえば野呂一生氏の最初の嫁の名前は「一子」
長女の名前が「一菜」 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 02:18:21 ID:fiHppvwk0<> >>149
一子って橋本一子のこと?
向谷の娘さんって「未来(みく)ちゃん」っていうんだよね。
「Step Daughter」の当初のタイトルは「未来ちゃんのお散歩」だったのが、
却下されて今のタイトルになったというトリビアでした。 <>
名無しさん@恐縮です<>age<>2006/08/03(木) 02:21:43 ID:0sdERBumO<> 他スレボクシングだらけ
ポイントは向谷がどう動くかだな。
ソロでいくのか誰かと組み直すのか。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:25:20 ID:KWfgcvON0<> >>147
へえ〜。どんなバンドだったんだろう。
なにかおもしろい逸話とかありませんか?
日本人の器用さや几帳面さをよーあらわしてるバンドだと思う。
個人的には好きにも嫌いにもなれなかったなあ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:27:33 ID:F23/8HPWO<> 亀には頭に来るがこれはショックだ……… <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:31:04 ID:K3m+nFVN0<> 電車ヲタクの人の? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:33:57 ID:5urPMIkx0<> >>152
おもしろい逸話というか。。。
ある日、野呂の家に遊びに行ったら「知らない桁の預金通帳」を見せられた
とかは聞いたなあ。それと、「学生だけど、上手いドラムが入ったんだよ」
(神保のことね)とかいう話は聞いた。
今は福岡でロックバンドのベースをやってるw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:42:37 ID:XoDY+BDc0<> >>151
向谷はこれで鉄道事業に専念。
ときたま、お呼ばれでお声が掛かる程度になるはず。
ミュージシャン活動はもう完全にホビーの範囲となる。
最近のカシオペアでも実質そうだった。
それくらい鉄道事業が儲かっている。
神保は影響なし。
彼にとって今のカシオペアはワン・オブ・ゼムだった。
しかも彼の忙しいスケジュールを割いての活動だったために
毎年のカシオペアの活動期間が制限されていたのも事実。
それでも野呂は神保でカシオペアをやりたかったんだからしょうがない。
ナルチョは影響あり!?
十何年居座り続けた居心地の良い場所を失って一番残念がっているのが彼かも。
カシオペアの仕事は開店休業に近かったので収入には影響はないけど
個人活動での創作意欲はカシオペアや他のメンバーを鏡として見ていたので
再び一セッションミュージシャンとなってしまってどう反動してしまうのか心配。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 02:53:48 ID:XyXMAMQYO<> グモッチュイーーン!プチッ!
したバンドだっけ? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 03:15:18 ID:qTZHMeCE0<> アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 03:36:12 ID:KWfgcvON0<> >>155
>「知らない桁の預金通帳」
・・・おいおい無邪気なことするもんだなあ(好意的解釈)。
それと神保氏、「学生だけど上手い」とかいうレベルじゃねーっての。
ベースの人、上手いんだろうね。今もやってるってイイね。
自分はたしか80年あたりのイーストウエストに出たけど、
出場者達の間でもカシオペアのすごさは伝説化してたっけ。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 06:08:59 ID:kswTPIYoO<> >>106 サックスが入ってるでしょ?
何故か、うちにもあなたのバンドのビデオがありますよ!
(HOT WAVE 〜のもの)。
ビデオテープを発掘していたら出てきた。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 06:49:08 ID:Dz1TiADjO<> >前スレ943or945
あの曲いいね
ラジオで初めて聴いたけど、
カシオペアの曲とは知らなかったよ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 07:16:51 ID:CjYGRSOO0<> 亀に負けるな樫 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 07:39:25 ID:n2Xx9mSVO<> 最近のLIVEのアンコール曲って、
朝焼け
FIGHT MAN
ときめき
の3曲で固定してるよね? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 07:49:33 ID:AJx0rOYN0<> HALLEだっけ?
あれ聴くと古館と後藤新弥のスポーツUSAを
思い出すなぁ。その後の小西克哉のCNNも面白かった。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:15:31 ID:in+5kkxw0<> どっちのファンも氏ね、です。
くだらん音楽だぜ、です。
あんなファッションだせーぜ、麻のジャケット、チノパン、小太り
いつでも夏気分かよ、です。
センスない女子大生が、私、ジャズ好きなの、って聴くもんだぜ、です。
ジャケ写真で服きたまま水につかるな、楽器もつけるな、もったいないぜ、です。
歌ものみたいなメロをピーヒャラふくなよ、です。野呂がステージの真ん中にいる
バランス、ださすぎ、向谷鼻変な形、それ以前に顔変だぜ、です。
安藤まさひろ、オタクで応用がきかねーから、セッションによばれないぜ、です。
向谷以外みんな技術あるのに、もったいないぜ、あんなクサレやってちゃよ、です。
でも金になるからしょうがないぜ、です。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:16:07 ID:in+5kkxw0<> やつらが日本でフュージョン=ダサイのイメージ作ったんだよ、です。
どーせならスクエアなんざ田中と長谷部のリズムでもっとダサダサ
にやりゃよかったのによ、ノリタケや須藤や松本みてーな若い芽つみやがってよ、
金でつるなよクサレが、です。野呂はよ、意味のない音をられつする早弾きやめれ、
です。ソウルがねーよです。若い子たちがおめーら聴いて、これがフュージョンか、
思ったらどーすんだよ、ぼけどもが、です。タチが悪いのはやってる本人もダセー
ことやってるってわかってることだぜ、この確信犯が、です。カツオペアもソコエア
もまとめて氏ねです。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:16:42 ID:in+5kkxw0<> OL1
はじめて本格的なジャズをききましたです。
みんなとってもおしゃれでよかったです。
のりたけさん?って結婚してるのか、だれかおしえてくださーいです。(してるよばかです)
OL2
F1のテーマと似てる曲があってたのしかったです。(おなじだばかです)
ジャズってむずかしい音楽だと思ってたけど、意外とききやすーいです。
でもわたしには、、ちょっぴりムズカシかったわです。
OL3
ドラムの人、てと足がバラバラにうごいててすごーいです。
おとがおおきくてびっくりしましたです。
でもみんなで4拍子で手を叩いて、会場が一体化してステキでしたです。
もーーう、まとめて氏ねです。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:17:51 ID:in+5kkxw0<> @ぼくは、神保さんのドラムが大好きです。特にミントジャムズの
ドラムソロ、最高です。やっとコピーできました。
このばかわ。。。です。今は2000年だすです。いつまでたっても
神保かよです。おまけにあのドラムソロコピーしてるばかはゴマンと
いたけどだれもできてねーよです。神保ファンはみんなハンチクだから
だぜです。
A私は34歳のサラリーマンですが、音楽はカシオペアとスクエア以外
は聞きません。それぞれ違った個性があって素晴らしい。まさにフュージョン
です。テクニックもいうことなし。二重○。今度学生時代とったきねずか??
でスクエアのコピーバンドをやろうと思ってます(カシオペアはムズカシイので・・・涙)
この大ばかわ。。。です。34にもなって音楽はスクエアとカシオペアだけかいです。
典型的な若い頃はまってそのままばかだぜです。スクエアのコピーができる
とおもってるあたりもきずけよ、34だろ、です。どうせ若ハゲの小太り
にきまってるぜです。小金が使える年なので安藤と同じギターを買おうなんて
思ってますこのばかわ、です。
二人ともなんかかわいーやつだけどまとめて氏ねです。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:19:06 ID:in+5kkxw0<> カシオペア=典型的フュージョン
スクエア=インストロック
だとよ、みんな、わっはっはです。
スクエアがロックですと?です。
ロック屋さんがキーキーいっておこるだすよです。
カシオペアが典型的フュージョンですと、です。
あれはひゅーじょんです、わしがJひゅーじょんとよんでやりますです。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:19:50 ID:Y0G2nGyv0<> 必死すぎるw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 08:20:40 ID:in+5kkxw0<> ま、なんだかんだいってもきゃつらトーシロより楽器がかなり
うまいってことでゆるしたげよーよです。
Jひゅーじょんに幸あれです。
ファンの人たちはもっとよい音楽に出会えるとよいねです。
しょぼい音に慣れた耳を少しずつ浄化するがいいぜです。
わるぎわないよです。
聴く音楽と本人は等身大であるべきだからです。
ソコエアやカスオペアファンはそれでいーのです。
小太り麻ジャケで海につかってろ、それで夏気分で、
さわやかさん、クアーズでものんで、エセ優雅な
気分にひたってろやです。
ほら夕日がしずむよです。君たちのじかんわおわりさです。
夜になるとやっとよい音楽がきけるぜです。
小太り麻ジャケ野郎はおやすみなさいです。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 09:06:13 ID:CjYGRSOO0<> いつものコピペも今や許せる <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 09:13:39 ID:k93mJOqy0<> コピペなのか、よくできてるなw
愛があるわ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 09:18:05 ID:aDAnEi6N0<> 香ばしい奴がいるなあ・・・。
夏、なんだな。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 09:37:28 ID:fh8h86ps0<> フュージョンといえば夏のイメージだったな
丁度今がそう
海岸沿いをドライブするには絶好のBGMだったね <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 10:07:49 ID:lTCAdUSSO<> ぬるぽ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 10:18:59 ID:v8yTzXn3O<> 長州小力とチェンジすれば無問題なのに…
休止だと思うと寂しいね
事実上解散みたいなもんなんだろ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 10:25:42 ID:nkCaYW380<> >>13
ジャズにエレクトリックの機材を融合=フュージョン。開祖はウェザーリポート <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 10:27:53 ID:chr8ahaq0<> ジャズにエレクトリックの機材を融合がフューの定義なら1969年のマイルスバンドがフューの開祖になるわけだが。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 10:28:26 ID:7OWqmLkP0<> この人たちは神保と櫻井が脱退した時に活動休止して、ナルチョなんか
入れず、16年位経った今頃再結成してれば神になれたのになあ・・ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 10:40:28 ID:JhZOxFu70<> >>180
それは後のMATSURI-BAYASHI <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 10:53:54 ID:fW0TtYgn0<> まー何にせよ、お疲れさまでした、と言いたい。
ありがとう。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 11:02:31 ID:L3wrf2C10<> 無知のくせに>>178みたいにしゃしゃり出てくるのは痛いなあ。
早々と>>179に突っ込まれてるけどw
電化=フュージョンならエレクトリックギター使ってたチャーリークリスチャンでもフュージョンだろw
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 11:34:55 ID:80EPYvN00<> 知識自慢は巣でやれよ。
活動停止スレですらこんなんばっかりかよ。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 11:40:13 ID:9mPE0N8A0<> 携帯バーチャルSEX
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?sexman2 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 11:47:12 ID:CGmz4klz0<> D すがぬまこーぞー
B なるちょ
G のろいっせい
K にしわきたつや
でカシオペアを存続させてほしいw
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 12:07:12 ID:BRyYuv8p0<> 壊れかけた旅人よ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 12:26:45 ID:/Rm875xmO<> D 安田美沙子
B 夏川純
G 野呂一生
K くまぇり
でいい <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 12:46:22 ID:SQBb3X520<> >>188
サラドルと放火魔は勘弁して <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 13:32:10 ID:+Z08LIOl0<> 俺はサックスを吹いてて、先輩の影響もあってザ・スクエアを聞いてた。
久しぶりに「スターズ・アンド・ザ・ムーン」と「アドベンチャー」を聞きたくなったので
あちこち探しまくってるんだけど、店でもwebでも見当たらない。¥1500のやつも。
今は則武の機械より正確なドラムより、長谷部のロックドラムが聞きたいのに。
上手い下手は別としてw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 13:42:01 ID:l08UwakI0<> ロックのださい部分とジャズのださい部分を融合したのがフュージョン。
その逆がAOR。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 13:46:33 ID:betI9nuP0<> >>191
AORってジャズからなんか持ってきてんのか?
A=アホが聴く O=おこちゃま R=ロック だろw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 14:11:26 ID:kswTPIYoO<> >>190 山野とかで普通に売っているよ。
確か2500円くらいかな?
もうちょっと検索汁! <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 14:43:47 ID:CjYGRSOO0<> アゲとくよ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 15:15:15 ID:pRL913810<> >則武の機械より正確なドラム
ダウトw
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 15:17:41 ID:pRL913810<> >>176
ガッ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 16:34:41 ID:aNF0+m9JO<> 再始動するカシオペアの俺のメンバー予想
gt・・野呂一生
key・・ドナルド・フェイゲン
b・・スティング
ds・・バーナード・パーディー <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 17:21:17 ID:lTCAdUSSO<> G鳥山
B1ナルチョ
B2櫻井
K1向谷
K2和泉
D1神保
D2則武 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 17:23:56 ID:kswTPIYoO<> いっその事リズム体は江藤勲と風間幹也でいいじゃないか〜ヽ(`Д´)ノウワァァン <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 17:26:16 ID:UEHwMBFa0<> 俺の予想するカシオペア
野呂一生(G)
ジョー・ザビヌル(Key)
アンソニー・ジャクソン(B)
スティーブ・ガット(Ds)
アイアート・モレイラ(Perc) <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 17:30:17 ID:EaxA1zeA0<> >>197
それだったらスティーリー・ダン名義でやる方が売れるだろww
それより売れるのがスティング名義で活動www <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 17:40:39 ID:Vk7pRUTZ0<> 再始動するカシオペアの俺のメンバー予想
1st-g・・野呂一生
2nd-g・・キー坊金太 or ダニエル茜
key・・うしろボンジョビ or 中嶋工務店
b・・なかよし三郎
ds・・そうる透
tb・・ボーン助谷
そして、ゲストvo・・ダディ竹千代 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 17:44:13 ID:betI9nuP0<> 俺の予想するカシオペア
野呂一生(G)
はなわ(B)
加藤茶(Ds)
あやどちえ(Vo)
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 17:46:00 ID:PyvndUkN0<> 昔みたいにマイナス1CD出してくれないかなぁ
周りになかなか同じ趣味の人がいないからせめてバンドの気分でも(TдT) <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 17:47:52 ID:tWt3XEcc0<> 彼らの最も偉大な点は、多くのアルバムをオーバーダビングなしの一発レコーディング
で製作したこと
更にはミントジャムズやザ・パーティーのようにライブレコーディングをスタジオ
製作のアルバムのように加工したことだ
今のアーティスト達にそんな芸当が出来るだろうか <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 17:49:49 ID:CuE8y19Z0<> 馬鹿みたいに上手いんだけど感動できない不思議な音楽だった・・・ <>
190<>sage<>2006/08/03(木) 18:11:04 ID:+Z08LIOl0<> >>193
田舎だからさー。
>>195
ちょっとした比喩のつもりだったけど、
「機械より無機質なドラマー」の方がよかったかなw
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 18:25:09 ID:lTCAdUSSO<> 佐々木
日山
熊谷
神保
則武 の5人でいいよ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 18:49:15 ID:Ew0df9a10<> >>202
デビュー前後のカシオペアとおとぼけキャッツは、渋谷の屋根裏かどこかで対バンで演っ
たらしいな。
おとぼけも「いろんなゲストが来ています」で結構フューネタをしていたし、1980年前後
の音楽シーンって、演る方も聴く方もそんなに凝り固まっていなかったような気がする。
当時リア厨だったが、カシオペアもおとぼけもフツーに聴いていたよ。
今思うと両方とも東京発信の新しい音楽、みたいな感覚で捉えていたかなぁ。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 19:45:18 ID:CqpEABxv0<> 思うに「スリル・スピード・テクニック」っていうのがだんだん足枷になってきたんじゃないかと。
歳もとったから昔の曲はだんだん辛くなって、スペースロードのユニゾンなんてやりたくないのでは?
新曲も新鮮さと前述のカシオペアらしさを求められるけど、そんな相反するニーズには応えきれない。
だから、ライブをやればウケがいいのは昔の名曲ばかり。
理由は色々あるんだろうけど、引き際としてはいいタイミングかも分らんね。
食うための手段ならいくらでもあるだろうし。
・・・で、誰? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 19:49:52 ID:VeSWNP9J0<> >>178
元祖はマイルスじゃね? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 20:22:37 ID:mBuzwEDB0<> 俺の予想するカシオペア
野呂一生(g)
Dr.ジョン(key)
プーチー・コリンズ(b)
ジガブー・モデリステ(ds)
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 20:24:16 ID:S4jekSeJ0<> うわあー強力だなぁー <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 20:26:43 ID:wjL5waR90<> >>205
>彼らの最も偉大な点は、多くのアルバムをオーバーダビングなしの一発レコーディング
>で製作したこと
>今のアーティスト達にそんな芸当が出来るだろうか
今も昔もジャズの連中はそれが当たり前だよ。
カシオペアはジャズじゃないけど。
ジャズの連中もカシオペアも偉くも何ともない。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 20:27:03 ID:VecPj1ML0<> 向谷、神保、鳴瀬それぞれのサイトでこの件に関して一言も触れないのは何故なんだぜ?
神保は8月1日付で日記更新してるのに(´・ω・`) <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 20:43:50 ID:Dm3/FHKw0<> >>190
CD選書、中古屋とかブクオフに無いかなぁ?
それらよか古いけど「脚線美」もおすすめ
自分ベストは「リゾート」だね、録音歪んでんのに気分最高って一体どういうテク…
メンバー交代でちょっと聴く気が失せたけど、移籍&回帰(浄化w)で安心した
カシオペアもJIMSAKUに分裂した所でオワタ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 20:52:32 ID:aNF0+m9JO<> つうか80年代前半に一年に2枚とか作ってた頃は、結構アルバムを
作りこんでたので、シンセのオーバーダブとか凝ってやってたけど
段々オーバーダビングしない方が偉いとか大義名分を掲げて、
その実ライブでアレンジに悩まなくていいとか、アルバム
制作自体を惰性のような感じで手抜きでやってるようにしか
思えなかった。
自分達のプロデュースなんでシンセの音色なんか手を抜いて
作っても、誰も苦言を呈する人もいない。
ワンマンで独裁的にやってりゃそりゃ行き詰まるよな・・ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:06:23 ID:3wCr2xjy0<> >>212
その面子ならギターはゲイリー・シャイダーの方がいいな
>>216
「いとしのうなじ」が入っているアルバムは何だっけ? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:07:30 ID:BDW2uc6G0<> >>217
音に影響のある部分での手抜きなんて事は絶対にあり得ない。
演奏してモノを供給する立場になったことない奴はよく217みたいなこと言うんだけどね。
演奏屋の心理を全く分かってない。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:10:56 ID:aNF0+m9JO<> >>219
近年の向谷のヘドが出るようなクドイ位に多用されるセンスの悪い
エレピやシンセブラスを聴いて、手抜きと思えないお前の耳は
多分難聴だなw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:13:36 ID:Esi3xtjI0<> 心情的には>>219に肩入れしたいけど、難聴云々を除いては>>220に納得してしまう俺。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:14:09 ID:qSKWAWnS0<> >>218
STARS AND THE MOON <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:18:50 ID:Dm3/FHKw0<> >>218
いとし〜はSTARS AND THE MOONですよ
あぁ和泉のソロが懐かしい…あの手癖好きだった <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:20:38 ID:1cLJSnkf0<> ポニーテール和泉 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:26:22 ID:BDW2uc6G0<> >>220
カシオペアみたいなインスト歌謡聴いてないから分かんないけど
お前は供給側に回ったことのない素人だから、彼らの演奏の
クオリティの善し悪しは理解できないはずだよw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 21:31:13 ID:aNF0+m9JO<> >>225
こっちは手抜きな音の話してんのに勝手に演奏のクオリティの話
に脳内変換するなんざ、耳と一緒に頭も問題ありそうだから、
一度病院でまとめて観てもらった方がいいよw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 21:50:37 ID:RDPcKWJU0<> てれれってってれーれ♪ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 21:55:32 ID:CjYGRSOO0<> 225,226両方頑張れ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 21:59:55 ID:3DbHRU9J0<> スクエアプッシャー以下 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:00:28 ID:2MoYMozi0<> >>226
典型的蘊蓄素人だなぁ…
しかもいいオッサンが携帯からかよw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:01:38 ID:h6ALUsqw0<> 向谷もついにカシオペアより鉄道オタクで食ってく覚悟ができたんだな。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:01:48 ID:3wCr2xjy0<> >>222-223
サンクス <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:03:06 ID:aNF0+m9JO<> そんな蘊蓄素人に厨房みたいな煽りしか出来ず情けなくないかw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:03:20 ID:Ib1tsY1dO<> スクエアなら「うち水にレインボウ」が好きだな。
まだ若かりし頃、自分はカシオペアが好きで、彼氏はスクエアが好きで
彼氏曰く「カシオペアの音楽は何故か冷たい感じがする」と。
スクエアにはホーンがあるから、まだ温かみがある、って。
でも伊東たけしのリリコンは無機質だと思ったけど。
逆に野呂さんのフレットレスには温かみがあったと思う。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:15:10 ID:/etZS2A30<> ナルチョはDAY-Oが好き <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:28:53 ID:wImBf8n80<> 海外では結構人気あるんだよね。
なぜか日本ではフュージョンってだけで毛嫌いされるけど <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:38:53 ID:jq3F9UiQ0<> >>236
それとて一昔前の話じゃないか ?
海外だって、この手の音楽は現代ではもうそれほど聴かれていないと思うぞ。
せいぜい、Jazzフェスとか、ごくごく限られた場所で、もてはやされる程度じゃないか ?
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:40:58 ID:dxglkeF00<> >>234
樫は確かに冷たいと思う。しかしホーンがあるからスクが暖かいのではなかろ。
単にリーダーの個性の問題だろう。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:48:15 ID:wImBf8n80<> >>237
housemusicが好きな連中は触手が動くらしいよ。
奴らにとってはかなりファンキーらしい <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:56:58 ID:dxglkeF00<> 食指 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 22:57:52 ID:E0lgv/Mj0<> >>118
亀レスだが、自分もフラジャイル+向谷のライブには行った。
ヤボ氏に向かって、ライブの反省点から日本のフュージョン界が抱える
問題点を滔々と話していた向谷さんがやたら印象に残っている。
あの夜は本当に楽しかった…今後ソロ活動になるわけだから、
またフラジャイルと一緒にやってくれないかな。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 23:05:54 ID:wImBf8n80<> >>240
エヘヘ <>
TAKANAKA<>TAKANAKA<>2006/08/03(木) 23:13:44 ID:3Ksxku0dO<> TAKANAKA <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/03(木) 23:41:56 ID:I6kzxnqa0<> jinsakuが抜けた時点でもうだめ。
カシの良さは生真面目さだったんだから。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 23:47:30 ID:CjYGRSOO0<> 触手 <>
禿<>禿<>2006/08/03(木) 23:51:55 ID:kswTPIYoO<> 禿 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/03(木) 23:53:09 ID:in+5kkxw0<> ♪うんこ・ちんこ・まんこ(・∀・) <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 00:05:14 ID:WPawucpYO<> >>243
高中も大好きだったよ。
A fair windとかHeart acheとかOnce upon a songは良く聴いてた。 <>
名無しさん@恐縮です <><>2006/08/04(金) 00:11:32 ID:GcmtsCJH0<> 学生時代、浪速エクスプレスと双璧だった。朝焼け、アイズオブマインド
ギャラクティックファンクあたりがピークだったか。アルバム4x4は
今でも秀逸だと思う。残念だ。安らかに眠れ、合掌。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 00:19:18 ID:KY9J6PvC0<> 司会谷 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 00:29:44 ID:ZScemY2o0<> 東南アジア?ツアー中のこと。レストランに入り料理を注文した一行。
なぜか急に麻婆豆腐がたべたくなった向谷は
ボーイに聞いた。「ドゥーユーノウザマーボドーフ?」
ボーイが「Yes, sure!」といって持ってきたのがマールボロだった…
向谷のトークネタ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 00:34:12 ID:0tzSBm2Q0<> 菓子スレでなんだが、■和泉のソロアルバム好きだったなあw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 00:47:08 ID:xtH7jOZ/0<> 今初めて知った・・・
野呂は最近、アコースティック系の曲の方がハマってる印象。
和泉+仙道さおりのアルバムは結構お気に入り。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 01:04:58 ID:EKSEt9z10<> >>241
桜井さんはヤボ&スガヌマとやってたね@サクラジャイル
桜井ソロのライブでも急遽助っ人ギターでヤボ氏が抜擢されてたし意外と合うのかも
カシオジャイルも案外実現性あるかもよ
向谷さんは演奏いいからMCだけ参加でw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 01:18:07 ID:SRLdJ0SO0<> >>251
いいねえ。
司会屋のネタもっとプリーズ
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 01:20:35 ID:DwyHSxvI0<> 司会屋wなつかしい!
20年ぶりに司会屋実って当時言ってたの思い出したwww <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 01:39:26 ID:WJi6QdNJ0<> 野呂さんの「LIGHT UP」に和泉さんが参加してたなー。
フレットレスギターと和泉ピアノの温かい雰囲気が良かった。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 01:42:10 ID:Si8jHJMK0<> >>6
遅レスだが、俺もフラジャイルファンだ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 01:45:42 ID:Sg4yX49/0<> カシオペアって野呂と神保しか一般人は知らないよな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 02:03:53 ID:Iio4CjDiO<> >259
それをいうなら、向谷だろ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 02:04:41 ID:sMc7/Kdw0<> >259
いや、一般人はどっちも知らんやろw
「ASAYAKEの中で」と言えば、わかるやつもいるんでは。所詮その程度かと <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 02:05:59 ID:ZScemY2o0<> >255
もう20年以上たつから記憶がw
アルバムリリースのタイミングでツアーやってたから新譜の宣伝ネタも当然多い。
「DOWN UPBEAT」のときのネタ
このタイトルって、日本人が読むと「ダウン・アップビート」って読んじゃうんだけど
外国人が読むと違う。「ダナップビートゥ」w
最後の「t」がキモで、ゆっくり読むと「ダーナーップビィーーーーティユ」
この「ユ」が大事なんです、みたいなw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 02:06:32 ID:DwyHSxvI0<> 一般人はメンバー誰も知らないんじゃねw
それこそタモリ倶楽部の鉄ちゃん関連くらいだろw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 02:14:24 ID:IZGqUUzD0<> 有名なのはF1の曲だけだし <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 02:19:09 ID:WPawucpYO<> >>262
ナツカシスw「ディャウナッビーテュ」
それ、ライナーに野呂さんが書いてたような気がす <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 02:21:30 ID:n5jOsVVK0<> 誰だよこいつら <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 02:21:44 ID:UHX2dLAg0<> 神保さんが加わる前のデビューアルバムを
すり切れるほど聴いた(LPレコードね)
Time LimitやBlack Jokeを
コピーしたものだった
27年間お疲れさまでした <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 02:40:27 ID:xBftAr7Z0<> Gt 野呂
Key 和泉
B 田中
Dr 神保
MC 向谷&タモリ
かみあわなそうだけど、見てみたい布陣 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 02:50:23 ID:RV7VtNDv0<> http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000019506.mp3 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 03:27:32 ID:ojqdWPwN0<> G 梶原順
B 渡辺直樹
key 吉弘千鶴子
Dr 石川雅春
SAX 小池修
見てみたい <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 08:36:39 ID:Ql+rfrT+O<> >>268
和泉はピアノ、向谷はショルダーキーボードで <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 09:49:33 ID:2RWVQ68x0<> 韓国では、樫も■も大人気だよ。
もっとも、誰が来ても大騒ぎしてるらしいが。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 09:58:18 ID:YpXJENVw0<> >>255
海外でのコンサートでの出来事…
向谷「Are you ready?」
客「ノー! アイ・アム・ア・マン!」 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 10:00:51 ID:+MERFkPi0<> いきなりなんで、ショックだ
昨年末にはニューアルバムも出てるし、一応ライブツアーもやってるのにな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 10:08:57 ID:VyRFJHd60<> うーむ、残念だなぁ。
歳のせいで昔の超難解フレーズ曲が弾けなくなってきたのかなw
とにもかくにもお疲れさまでした。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 11:05:17 ID:ZDbKyyZN0<> 野獣王国でナルチョが言ってたエピソード
ナルチョの2度目の結婚式で、向谷+野呂+須藤+則武のセットで
ASAYAKEを演ったそうな。曰く「本当にASAYAKEやった!」w
則武は神保フォロワーだから分からんでもないなw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 11:41:11 ID:BYZ1P0VQ0<> >>276
タケツが海苔に向かって
「なーんだASAYAKEくんなんだー」
と言い放ったのは記憶に新しい。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 11:51:25 ID:XeXmSAg+0<> 残念です。かれこれ20年以上聞き続けているのに…。
カシオペアと言えばなんと言ってもライブ、それが
見れなくなるのは悲しいなあ。是非復活を!その時は
神保さん、櫻井さんで。祈ってます。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 11:53:24 ID:ggmIUlTd0<> 残念です。かれこれ20年以上聞き続けているのに…。
カシオペアと言えばなんと言ってもライブ、それが
見れなくなるのは悲しいなあ。是非復活を!その時は
佐々木さん、櫻井さんで。祈ってます。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 12:37:35 ID:Ql+rfrT+O<> 則武はカシオペアのファンだったからな… <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 12:38:12 ID:+MERFkPi0<> そんなにリーダーは鉄ヲタがお嫌い?
デビューして20年以上経ってから、新しいファン層を獲得するなんて、
他のバンドでは出来ない芸当だよ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 12:38:51 ID:Ql+rfrT+O<> 休止の理由
昔の譜面を紛失して、ライブで演奏出来なくなったから… <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 12:59:15 ID:Ql+rfrT+O<> 俺はムカチンが制作したTSがキッカケでカシオペアのファンになりました
カシオペアを聴く鉄ヲタが増えたのだから、野呂は鉄ヲタに感謝してるはず <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 13:10:29 ID:s1t0wGkj0<> 今でもラジオやらテレビで、毎日のように使われてるしな。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 13:14:38 ID:6k3dxMAWO<> 野呂を中心に超絶技巧スーピーバンドを組んだとする。
ドラム スティーヴ・ガッド
ベース スタンリー・クラーク
ピアノ チック・コリア
アルトサックス 山田譲
これでOK <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 13:34:35 ID:1xYWoIuG0<> >>285
年金バンド?老人クラブバンドだな <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 13:43:47 ID:Y/tUql3s0<> >>284
それなのに、JARACの管理がいい加減だから著作権料が手元に入らない!!
↓
それを訴え、ムカチンJASRAC審議員入り
↓
新参者だがパソコンに強い事から、音楽配信系の審議で発言権を得る
↓
しかしウラでソフトバンク禿と手を組み、音楽配信会社設立
↓
裏切り者と呼ばれ、JASRACを追い出される
↓
負債を抱えてしまったので、もう一つの副業鉄道ゲーム製作業に全てを掛ける
↓
ムカチン、鉄ヲタの神となる
↓
本業に時間が取れなくてリーダーぶち切れ、カシオペア崩壊 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 14:39:28 ID:nnRS8lM40<> なんかお亡くなりなったような写真だな・・・
http://www.jazzfusion.com/casio3.gif <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 14:46:43 ID:BATq6J/z0<> >>276
則武は「ドラムセットにカウベルが付いていない!」と文句を言ったんだよなw
ASAYAKEくんとしては、イントロでカウベルを叩けないのは許せなかったんだろう・・・ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 15:32:42 ID:XeXmSAg+0<> 韓国のコンサートで何かあったのでは??? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 16:04:22 ID:OfpqKq1k0<> どうやったら、あのキーボードの人のような顔になるのか知りたい <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 16:56:49 ID:WPawucpYO<> なりたいの? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 17:24:51 ID:Ql+rfrT+O<> 毎日ステーキやトンカツ等の高カロリーな食事をすると良いよ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 17:26:11 ID:eDbiaj+V0<> 骨をいじらなきゃ無理w <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 17:52:37 ID:yj9TZ2py0<> >>285
また知ったか厨がw
なんでバッパーの山田譲がでてくるんだよw
しかも現在(ry
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 17:55:20 ID:i171VQP10<> >>291
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 17:58:22 ID:hZfaz1wo0<> ここへ来て>>291大人気 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 18:13:35 ID:TaVKcDLN0<> もうひと押し <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 18:32:34 ID:ahSLQT1I0<> >>287
向谷と孫が合同で設立した音楽配信会社あったね
時代を先取りしすぎの感があったけどね
タイミングよく設立していれば今頃ウハウハのIT長者だったのにな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 18:34:21 ID:BfA7HE5r0<> カシオペアってポケットPC? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 18:45:46 ID:S3tBOsfA0<> どうせリーダーが一人カシオペアになるんだろ? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 18:51:17 ID:OiIrm87eO<> >>261 Key Of Lifeッスか! <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 19:10:45 ID:/pNPXHYH0<> >>301
CASIOPEAがハウンドドッグと合同ライブ!・・・・・どっちも一人
とかな。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 19:28:54 ID:0tzSBm2Q0<> >>303
劇団ひとりも入れてやれww <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 20:39:50 ID:/pNPXHYH0<> 劇団ひとりよりゃあいっこく堂の方が(ry <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 21:00:05 ID:BAGIsysh0<> >>291 「MINT JAMES」のジャケ裏の表情を真似ろ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 21:33:45 ID:Ql+rfrT+O<> >>291
口の中に食べ物を詰め込むと良いぞ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 21:49:06 ID:Ql+rfrT+O<> 鉄ヲタの息子はアニヲタらしい… <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 21:54:11 ID:E28n4YfA0<> そのまま終わってもらっても
かまわないんだぜ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 21:56:53 ID:tfTKRVYUO<> フュージョンってドラゴンボールみたいな事やるのか? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 21:56:56 ID:X35sTcJ10<> なんとなくクリスタル・・・・ね、野呂さん <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 22:21:58 ID:DW0fHbdB0<> 曲作りが辛いんじゃないだろうか。
演奏技術は問題ないと思うんだが、
最近の彼らの曲は無理やり捻り出してるように聞こえるよ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 22:22:30 ID:7d3LXfjy0<> >>255
年越しライヴをNHK-FMで放送してたんだけど
妙にハイファイだったので印象に残っている
そこでの一言
「まだ電車は動いてるぜエブリボデー!!」 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 22:28:41 ID:xvcqDeNm0<> 櫻井・神保が抜けた時点でこのバンドは終わっていた。
それまでは俺にとって神だったが。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 22:45:27 ID:BYZ1P0VQ0<> /~ ヽ. -´ ̄` -
/ __ ヽ
l / ̄ ノロ ヽハ |
| / 〃⌒` 、 ´⌒ヽ l l
| l < ◆>,"、< ◆> | 」
,|l o_o l / 野呂ちゃんね、大好きなバンドだったけど、やめることにしたよぉ!
|| ir==z .|| 解散だよお!バンドなくなる!みんな、ごめんね
‖ ||`~ ̄~´|| l| 手塩ぉ!球団なくなったよ!
l\_|| ヽ=〃||_/l 野呂ちゃんね、野呂ちゃんね・・・
ヽ /
\____/
↓
/~ ヽ. -´ ̄` -
/ __ ヽ
l / ̄ ノロ ヽハ |
| / 〃⌒` 、 ´⌒ヽ l l
| l < ◆>,"、< ◆> | 」
,|l o_o l / 大好きなバンドを簡単に辞めたらバチが当たるね、
|| ir==z .|| 野呂ちゃんね、やっぱり前向きに考えてみることにしたよぉ!
‖ ||`~ ̄~´|| l| 野呂ちゃんね、野呂ちゃんね・・・
l\_|| ヽ=〃||_/l みんなぁ!やっぱりバンド続けるよぉ!みんな応援してくれてるしさ!
ヽ /
\____/ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 22:49:42 ID:hoTNgWeU0<> ここのドラマーだけはガチ。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 22:54:35 ID:Px8AEBu+0<> リーダーがアレなSQUAREより早く休止するとは
おもわなんだ… <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/04(金) 23:32:18 ID:H4rgo7bE0<> 俺が予想するカシオペア
G:野呂一生
B:矢沢栄吉
key:小田和正
Dr:リューベン辻野
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/04(金) 23:33:12 ID:wLqYhM9R0<> FIVA <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 00:29:01 ID:qSYEbUqP0<> >>319
ボキャブラ世代か? 氏ね。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 01:56:47 ID:aK6VwFQz0<> つーかぁ
活動休止って過去にも2〜3回やってるよね
4×4の後
HALLEの前
Dr&B同時チェンジの前
かな
野呂曰く『カシオペアはライフワークだ』そうだから
野呂が生存している限りカシオペアは無くならない!
ただ、今回どこにイヤ気がさしたのか・・・
いつの日か教えて欲しい
「カシオペアの本」で語ったように <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 02:10:57 ID:qJ1s1h3w0<> >>288
堀内孝雄もメンバーだったの? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 02:27:27 ID:FS8W4deb0<> HOSHIZORAいい <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 02:36:32 ID:6T75dOrV0<> >>312
ここ二作ほど、チック・コリアみたいな組曲をやったりね <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 02:43:43 ID:EZj2vlGs0<> >>324
これがオレの考えたカシオペア!
アル・ディメオラ : リードギター
野呂一生 : リズムギター
チック・コリア : キーボード
マーカス・ミラー : ベース
コージー・パウエル : ドラム <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 02:46:02 ID:6T75dOrV0<> >>325
元々和製チック・コリアがメンバーにいるしなぁ
体格までソックリになってしまった <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 02:48:23 ID:XAubIinM0<> >>325
コージーは大好きだがそこはサイモン・フィリップスかなw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 03:50:10 ID:/3Oherkl0<> >>325
なんだよ、リズムギターってww
でも夕焼けのリフは良かったな。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 04:06:39 ID:WZAY7UpE0<> 2スレ目できてたんだね。
まだショックを引きずったままだ。。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 04:17:24 ID:klwQfcWI0<> ドラムはカリュータでw <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 05:07:41 ID:kyZ7QXq+0<> Final Chance
ttp://www.youtube.com/watch?v=n75mOsZ6x0M
これ好き。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 05:10:58 ID:NEyLkE2T0<> 三國志Uの蜀のテーマが好きなんですが <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 05:13:09 ID:79r6kmbE0<> 堀内孝雄って才能豊かだね。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 05:13:32 ID:kyZ7QXq+0<> JUCY JAM
ttp://www.youtube.com/watch?v=7PFwIaBCKOk
テシオとナルチョが共演した曲ってあるんだね <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 05:19:24 ID:Vs8v2gZo0<> タモリ倶楽部に本腰入れるって事だな <>
名無しさん@恐縮です<>age<>2006/08/05(土) 05:32:39 ID:kyZ7QXq+0<> >>310みたいなのが全然相手にされない点がいいね。
鳥山が書く前からこの音楽ジャンルはあるんだから。 <>
名無しさん@恐縮です<>age<>2006/08/05(土) 05:34:37 ID:kyZ7QXq+0<> >>310
これ読め
フュージョン (音楽)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3_%28%E9%9F%B3%E6%A5%BD%29 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 06:06:07 ID:N5MzoLpN0<> >>337
キング・カーティスまでフュージョンかよ <>
名無しさん@恐縮です<>age<>2006/08/05(土) 06:16:17 ID:kyZ7QXq+0<> >>338
>正確にはカテゴライズ不能。
とあるねww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9 <>
<丶`∀´> ◆0910695302 <><>2006/08/05(土) 06:17:40 ID:DNo1UZ3w0<> おいらのカシオペアE-750はまだまだ現役だぜ。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 07:32:41 ID:cPsIn/sy0<> らしどれみーみーれー そーふぁみれーみー <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 08:10:07 ID:48fwgeo3O<> >>308
どんなアニメが好きか気になる…
冒険もの?学園ラブストーリー?女児アニメ? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 09:08:20 ID:N+hbQamG0<> デビュー前にメンバーを誘うときに「チックコリアみたいなバンドをやりたい」って言ってたそうだけど、
それが一応かなったということで、さて次はどの方向に行こうかなってとこの
休止じゃないの?
でも、これだけたくさんの人に支持されているんだから、もう少し詳しい経緯を説明してもいいんじゃねえの?
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 09:10:25 ID:99qXvxxjO<> 高校ん時に、タダ券貰ったからコンサートに行ったんだが、あまりの退屈さに2曲目くらいで会場を後にした。
でも乙 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 10:05:04 ID:Byd1nxGU0<> MintJamsのTaimLimitってコピーできんの? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 10:07:49 ID:YOC1PUDw0<> そりゃ、ムリだろう、T a i m L i m i t 。
どんな曲かわかんないし。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 10:31:45 ID:pSkq8wcK0<> T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
T a i m L i m i t
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 11:34:11 ID:ssrPzq+cO<> >>343
あのバンドがチック・コリアみたいなバンドにどうすれば
見えるのか小一時間(rya <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 11:47:07 ID:HHPeVR3q0<> >>276
そのユニットで演奏した、そもそもの原因は、櫻井が遅刻したからなんだよね。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 11:55:53 ID:LFHwcAcK0<> >>348
KBがオタ臭いところじゃない? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 12:11:06 ID:pk+AMlqeO<> ミント・ジェームズは(・∀・)イイ!! <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 12:27:48 ID:VA7b6djE0<> Hair Studio Mint Jams(ミント ジャムズ)
ttp://www.plaza-oita.jp/new/board/0506_04.html <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 14:03:48 ID:Zav95xx50<> >>348
90年代中盤辺りのアルバムには、チックっぽい曲が結構あったよ
丁度熊谷という若いドラマーがいた頃
Trance Evolutionなんか、宗教入っててマジオススメw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 14:37:20 ID:LFHwcAcK0<> 熊谷もカシオペアファンだったと思ったけど
過去の曲なんかかなり自分流に叩いてたように思う
ドラムが固定できなかったのはナルチョと合わないのかと思ってたけど
野呂さんが気に入る人が見つからなかったのかな
熊谷の前にも一人若いドラマー入ったよね
短期間でやめちゃったけど <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 14:54:04 ID:o2jJGm3c0<> >>354
> 熊谷の前にも一人若いドラマー入ったよね
見た目は若いけど、実はいい年だったりする。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 15:37:37 ID:pk+AMlqeO<> 確かスリーピーのとこに居た日山正明さんは、野呂さんが引っ張ってきたんでしたよね? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 17:51:40 ID:FRaBveXT0<> まず一曲目は、テイクミー! (観客イェーーー!) <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 18:06:32 ID:rBHK8Una0<> >>357
懐かしいなぁ
カセットテープのダンボールひっくり返せば多分その録音出てくる <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 18:55:31 ID:zPgyeN3z0<> たった今BS2の番宣で鉄ちゃんの司会谷が小躍りしてたけど
いつの番組だろう? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 19:28:56 ID:rKKQI0n90<> >>357
今度は比較的パワフルなナンバーで、ドミニョライン! (観客ウォーーー!) <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 20:33:41 ID:HVxQNgEY0<> 終わって政界。死ね!!! <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 20:47:39 ID:pSkq8wcK0<> >>361
通報しますた <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 20:57:49 ID:3/PNHnza0<> まじっすか? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 21:01:32 ID:IlOWskqX0<> スエアー! <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 21:32:18 ID:lqDf5G+T0<> 昔は人気のスクエア、実力のカシオペアと言われたものだ
俺の周りはスクエア派が多かったな
カシオペア派は少数で、それこそ隠れキリシタンのような境遇だった
いつか大ブレイクしてくれると信じてた80年代
しかし、ブレイクしたのはスクエアの方だった
カシオペアはボーカル路線が失敗し、バンドも分裂することに・・
最後まで知る人ぞ知るバンドのまま終わったのは残念!
メンバーの皆さんお疲れ様でした <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 21:41:44 ID:/UsmfqIXO<> 競馬中継と釣り番組の定番BGMだよな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 21:43:36 ID:ANaQ+17wO<> F1のテーマ曲作った人たち?
ててれてれてれてれてれてん
だだん!だだん!だだん!
ってやつ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 21:56:00 ID:duHYIwjz0<> どうして休止したいのか
語れないならさっさとやめろ
ファンをバカにすんな野呂
かったるいならかったるい
メンバとうまくいかねえならそう言え
言えねえくせに気どんな
ふざけん名何が暖かく駄馬かやろう
「決めたことですので」
この言い方も気に食わんな
上からもの言う名事務所もアホだ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 21:56:20 ID:+DR8uOI40<> >>367
それT-SQUARE。
カシオペアのはファイトマンとかがよくスポーツ番組とかで使われてる。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/05(土) 22:03:26 ID:MzzxPkthO<> >365
メンバーチェンジし杉て、ショボくなっても活動を続けるT-SQUAREもどうかと思うがw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 22:08:31 ID:j/ACApUf0<> つーか一番ショボくなったのはサクースの(ry <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 22:20:36 ID:pk+AMlqeO<> デピット・サンボーンばりの泣きの毅は健在ではないの(´・д・`)?
そんなにひどいの? <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 22:30:53 ID:LITFCYXt0<> http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1154784628/ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/05(土) 22:35:45 ID:Zav95xx50<> >>368
野呂は絶対君主だからなぁ
恩師のナルチョでさえ歯向かえん
ムカチンはよー20年以上も付き合ったわ、人間出来とる
神保も自分の方がビックになってやる必要全く無いのに、よー戻ってきたわ
裏切った櫻井は、今後再結成があっても戻る事はないだろう <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 00:05:54 ID:49PGAooX0<> >>371
あの人は頭髪が(ry
ライブ中のハットの中身を考えるだけで、もう・・
<>
名無しさん@恐縮です <>sage<>2006/08/06(日) 00:09:38 ID:G2w58Geu0<> 「青い空〜 白い雲〜」なんつう歌詞の歌入りasayakeを聴いた記憶があるのだが
なんだったんだろう? <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 00:17:53 ID:dSEHDw0i0<> >>376
ポンキッキのOP曲にそんな歌詞のがあったな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 00:18:42 ID:s+UZp2SN0<> >>348
その前にCKEBみたいにってもなぁ。
技術的に(ry <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 00:20:24 ID:ntQz0YWi0<>
まだいたのw
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 01:10:57 ID:QZ3WpgI20<> >>376
フュージョンの曲に歌詞のせると一気にしょぼく感じるのはなんでだろう
ウィンクキラーとか恥ずかしくて聴いてられなかったw
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 01:24:19 ID:1cbkfdo5O<> 親しき仲にも
リズムあり <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 03:03:29 ID:EJSQYvq/0<> T-SQUARE辞めたDrが嫁さん死ぬほど困窮してるようだから組んでやってよ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 04:17:42 ID:ZFT4DuSY0<> 嫌気が差したのは、相方のブタのクオリティが
年々下がってるからじゃないか。
gig25の2枚目一曲目、一人でずれて弾いてるし。
元々アドリブも糞程度しか出来ないし
カシオペアの色付け上の重要人物にして
カシオペアの限界付ける良くも悪くもアンカー的人物。
それとも神保が陰影無い薄っぺらいインスト歌謡に付き合うの
本格的にめんどくさくなったのかな。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 04:20:13 ID:mgDBB9xcO<> >376
>380
アイドル時代の小泉今日子が、スクエアのOMENS OF LOVEに詞をつけて歌ったのを思い出したw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 04:31:23 ID:lPVG4pJR0<> >>383
あれでもマシな方
20thとかその辺の時代はもっとヘタレだった
副業一杯抱えて忙しかったからね
スクとの合同ライブが決まった時に、
流石に自分でもヤバイと思ったんだろうな <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 04:34:52 ID:y4PgUSHd0<> なんかのテレビ番組で一緒に出てた久保田利伸が、昔あさやけに歌詞付けて歌った事がある
って言ってたな。適当にその場ででっち上げたような変な歌詞だったけど <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 07:36:18 ID:CITUYYb00<> 「思ったほど儲けが無かった」→「思ったほどもう毛が無かった」 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 08:02:56 ID:p5F/5H2U0<> あさやけがぁ〜〜〜
だ け どぉ〜 <>
.<><>2006/08/06(日) 08:38:47 ID:urIGSdRp0<> フュージョンなんか興味無い人が殆だと思うけど、一度、騙されたと思って
ライブに行ってごらんよ。曲とか知らなくても結構、楽しめるし、チケットだって
東京でのカシオペア以外はビッグネームでも比較的簡単に良席を取れるから。
しかも、キャパが少ないライブハウスの公演が多いから、間近で見れるし一人でも行きやすい。
カシオペア、ナニワエキスプレス、野獣王国、プリズム、神保彰、KANKAWA122・・・
特にこのあたりのライブは最高でしたね。今でも地元に来てくれて時間があれば、必ず行こうと
思ってます。ただ、CDを買ってまで聞こうとは思わないんですよね。(もちろん、何枚かは持ってますが)
これ言うと、笑われるかもしれませんが、僕がカシオペアを聴く様になったのは、神保彰のソロライブを
観てからなんですよねw もちろん、全盛期はリアルタイムで聴いてません。若者ですからw <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 08:46:53 ID:+QIz9iB20<> なんとなくクリスタル <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 09:16:22 ID:eclRkqPp0<> 一度、騙された
まで読んだ <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 11:40:31 ID:1V3rasX70<> ィエィ! みんなァーノッてるかいー! (観衆ウオゥーー!!!) ヤター!!! <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 11:49:21 ID:aK/kbavS0<> >>376 >>380
まあメロからしてもともとカラオケっぽい雰囲気があるから飽き易いし、ボーカル
乗せたら乗せたで、いかにも!になる。
それでもザ・スクエア時代の「マジック」は楽しんで聴けた。タモリ参加はイタイが。
ナニワエキスプレスは好きだった。ハード感やケンジターのサウンド、よく歌うギターや
エレピとか、聴き所は多かった。
カシオペアといえばヤマハ大会・特にGXやDX開発のイメージ強いな。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 12:31:53 ID:bOZzGsp50<> >>386>>388
なつかしい、俺も見てた。深夜のスペシャル番組だな。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 13:49:18 ID:CQgltVEX0<> >>386
あさーやけーがー みえーてきーたー
ぼくたちのー あーすもー これかーらだー
だーけーどー
ってやつだな。
あれ以来ASAYAKE聴く度に思い出してしまって困る('A`) <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 13:53:31 ID:+7wz74sl0<> >>384
俺は野村宏伸のを聞いたことがあるが、歌も下手なら演奏も下手。
謝れ!和泉さんに謝れ!
とレコードを叩き割りたくなった思い出。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 15:26:56 ID:FVNXIoRb0<> 年越しライヴネタ思い出した
スウェアのkbソロでジングルベルにしてやがったな
>>378
それに、あんなに手癖だけでポロポロとスペイン節を
蛇口をひねる位いとも簡単に流せないでしょ
やっぱ日本人ですから
>>393
当時ヤマハの広告塔呼ばわりされてたね <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 16:04:26 ID:paAnL13J0<> 深夜番組の企画で、各メンバーがパートを入れ替わって「ヘタオピア」なんていうのもやってたね。
「ASAYAKE」が素人バンドよりも激しく下手でワロタ。 <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 16:10:51 ID:EO/j7/GN0<> 昔X68KのMIDIのソフトに入ってたな <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 17:00:09 ID:OIN7nwsZ0<> 野呂は自分として限界を感じたから閉じたのだろう。
<>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 18:51:53 ID:5JESACLp0<> >>386
聞きてえw
もう一度歌ってくれないかな。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 18:53:33 ID:jdd7ygXH0<> なんとなくクリスタル <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 19:06:38 ID:dSEHDw0i0<> 田中康夫の1980年発表の処女作、「なんとなく、クリスタル」で主人公の女性の恋人、
“淳一”のモデルとなった人物と言われるが、当時の野呂本人と“淳一”の性格やスタイルはあまりにかけ離れていると
野呂を知る当時の友人達は語っていた。
1981年に映画化の際、その“淳一”役として出演を持ちかけられたが断った。
ちなみに、田中康夫との個人的面識は今も昔もない。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 19:06:56 ID:HJbYbcbh0<> ここ数年、なんとなくライブに行きそびれてた。再開(再会)を信じて待つか。。。 <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 19:25:48 ID:YGoQRI7d0<> >>395
>だーけーどー
wwwwwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/06(日) 19:33:16 ID:dSEHDw0i0<> だーけーどー おーれはー 朝がーよわいんだー
<>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/06(日) 20:58:33 ID:lebEam8d0<> >>372
頭の毛がサンボーン <>
名無しさん@恐縮です<><>2006/08/07(月) 00:18:12 ID:9UNLwfGs0<> ギターはもう15年近くやってるけど未だにカシオペアは弾けません <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/07(月) 00:55:42 ID:ZqsljB7u0<> >>404
今年の則竹つきライブは最高だったぞ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/07(月) 03:09:17 ID:xemkdl6P0<> あ <>
名無しさん@恐縮です<>sage<>2006/08/07(月) 07:11:57 ID:Tkv+djtT0<> 原点に帰ってテシオとのデュオを始める <>